シワ予防、小顔、多汗症治療に
ボトックス注射
目尻に5単位
¥6,930 (税込)
切らない、
ワキ汗・多汗症、腋臭治療
ボトックス(ナボタ)
100単位
1万円off
¥69,300 → ¥58,300 (税込)
眉のまわりの筋肉を動かすことによってしわができます。しわは、加齢にともなって自然にできていきます。
顔のしわの多くは、微笑む、笑う、顔をしかめるなどの表情の変化によって筋肉を繰り返し動かすことによってできていきます。
ボトックスRはボツリヌス菌から抽出されるタンパク質の一種で、神経伝達物質「アセチルコリン」の伝わりを弱める働きがあります。
例として、眉間の表情じわでは、このアセチルコリンが過剰に出てしまうことにより、眉間の筋肉が必要以上に動き、時間が経つにつれて、しわの原因になります。
ボトックスは神経からアセチルコリンが出るのを抑え、筋肉の過剰な動きを和らげることにより、しわを軽減します。
ボトックス®は1970年代から眼科、神経内科において、顔面チック(表情筋が突然ピクッと痙攣する疾患)や斜視、斜頚など、筋肉の活動亢進から起こる多くの疾患に用いられており、日本でも眼瞼痙攣の治療薬として、1997年4月から厚生労働省の認可を受けて安全性の実証の下で様々な一般的な医療機関で幅広く使用されております。
美容治療に応用され始めたのは1980年代後半からで、2002年にはシワ治療薬としてFDA(米国厚生労働省)認可を受けています。
美容治療の目的で、全世界約70ヶ国で使用されており、顔面に関する表情筋のシワ消し治療、筋委縮を狙った下腿(ふくらはぎ)を細くする治療、わき汗を抑制する等の多汗症治療など、他の様々な医療への応用を近年では活発に行われております。
ボトックスとヒアルロン酸はどちらもシワの治療として用いられますので、似ていると思っている方も多いのですが全く別の治療法です。
ボトックスは筋肉の動きを一時的に緩める作用があるので、表情を動かした際にできるシワに高い効果を発揮します。過剰に働く表情筋の働きをブロックすることで、表情筋に伴うシワを治療もしくは予防します。
ヒアルロン酸は表情を動かさなくてもできているシワやボリュームをアップさせたい部分に有効です。充填材として、皮膚に注入することで、シワを伸ばす製品として開発され、現在では骨上などに注入し、たるみを改善させるものとしても使用されています。
ごく簡単に言うと、表情の変化によりシワができるところはボトックス、何もしていなくてもシワになっている部位はヒアルロン酸となります。
当院では主に以下の2社の製品を取り扱っております。
日本に数多く出回っている韓国製のボツリヌストキシンの中でも初めてアラガン社製のボトックスと肩を並べた「非常にコストパフォーマンス」の優れた製剤です。
NABOTA(ナボタ)は、アラガン社製のボトックスで有名な、ボツリヌストキシン製剤です。(ボトックスはアラガン社製のボツリヌストキシンの商品名です)当院が導入しているNABOTA(ナボタ)は、韓国最大の医薬品メーカーであるデウ製薬が製造した最新のボツリヌストキシン製剤で、その品質と安全性を米国FDA(厚生省)に認可されています。今まで米国FDAに認可されたボツリヌストキシン製剤はアラガン社製のボトックスのみでしたが、2021年に韓国製として唯一、初めてNABOTA(ナボタ)が認可されたことで、他の韓国製のボツリヌストキシンとの違いが明確化されました。
97.8% 最高純度の
天然ボツリヌストキシンを配合
NABOTA(ナボタ)は、デウ製薬の特許製法「高純度テクノロジー」の技術により製造された製剤で、その純度は98.7%と他にはまねできない高純度製剤です。
ボツリヌストキシン治療の中で米国アラガン社のボトックスが世界的に有名であり、世界で最初に特許を申請した経緯があります。症例数も豊富で、安全面でも世界に認められています。
アラガン社がブランド品質を保持しているため卸値も高価となり、治療費が高くなります。
人気の部位は 額・目尻・眉間 ですが、当院ではエラに注入する小顔ボトックスを選択される方が多くいらっしゃいます。
他には、梅干しじわに効果のあるアゴボトックス、ガミースマイルに効果がある上唇挙筋群などを選択されます。
夏場は、わきの多汗症、臭い対策としてわきにボトックス注射される方が急増します。
咬筋(こうきん)と言われるエラの筋肉にボトックスを注入することによって、咬筋の筋肉を収縮させます。
エラが発達している方は筋肉を委縮することでエラの部分がシャープな印象になり、小顔効果が期待できます。
また、歯ぎしりや噛みしめる癖がある方も改善する効果もあります。
「エラが張っているのは、骨を削らないと治せない」と思われている方がほとんどですが、実は「筋肉」の過剰な発達が原因である場合が多いです。
エラ削りなどの大掛かりな手術をしなくても、ボトックス注射でエラの張りを改善することで、小顔に見せることが可能です。
当院では、サーマクールやウルセラと同時にエラボトックスをご利用いただくケースも多くございます。
「脇汗のシミ」、気になりませんか? ボトックスで簡単に止められます。
手術にどうしても抵抗がある方には、ボトックス注射で簡単に汗を抑えることができます。
汗腺を除去する治療ではないのですが、ボトックス注射により、
「汗をだせ」という神経系の命令を伝える経路を弱くすることができます。
その後、汗が減少し、臭いも抑制されることにつながります。
肩の痛みを感じるコリができている部分に直接ボトックスを注射することで、
こっている部分の筋肉の緊張を弱め、痛みを抑制する治療法です。
肩こりは、姿勢や緊張などで筋肉が勝手に収縮し、肩の一部分に「こり玉」のようなものができてしまう症状です。
こり玉がある部分にピンポイントで注射して、筋肉の動きを制御してしまうので、こり玉そのものができなくなります。
注射から1週間前後で効いてきて、作用は4~6カ月持続します。
その後、半年~1年かけて徐々に作用が弱まっていきます。
年1~2回の治療で肩こりを感じない生活をおくることができるのです。
肩のラインがもっこりと大きく盛り上がっていることがお悩みの方にお勧めです。
ボトックス注射で肩の筋肉の働きを沈め、首から肩のラインが綺麗に整い、自然と首が長く見えます。
肩口を大きく広げたドレスを着用した時の見栄えが良くなるため美容大国韓国では、
ウエディングドレスを着る花嫁には必須の施術になりつつあるようです。
笑うと歯茎が見えすぎる状態をガミースマイルと言います。気になって思いっきり笑えなくなったり、口を手で押さえて笑ったりしてしまします。原因はいくつか考えられますが、最も一般的なのは、上唇を動かす上唇挙筋の筋力が強いために、上唇(鼻下)の筋肉がよく動き、笑った際に歯茎が見えすぎてしまうために起こります。この上唇挙筋にボトックス注射することで、筋肉の働きを弱め、歯茎を見えにくくすることができます。
歯茎の露出が気になり思いっきり笑えない方、笑顔に自信が持てず笑うことを躊躇してしまう方、上品な口元にしたい方は是非一度ご相談ください。
ボトックスの注入する量はどのように決まるのでしょうか? クリニックによって表示方法が異なり分かりにくいですね。
ボトックスの単位とは?
アラガン社製ボトックスビスタは、1バイアル(1瓶)50単位のボツリヌス菌が入っています。
韓国製のNABOTA(ナボタ)は、1バイアル(1瓶)100単位のボツリヌス菌入りです。
ボツリヌス菌は液体ではなく、粉末の真空ドライ状態でバイアルと呼ばれる瓶に入っています。この粉末状態の細菌の量を単位と呼びます。
粉末のままでは注入できないため、生理食塩水で希釈します。このときに使用する生理食塩水の量で、1cc辺りに何単位のボツリヌス菌が含まれるか決まります。
ボトックスビスタ50単位の場合、通常は2.0~2.5ccで希釈します。
韓国製のNABOTA(ナボタ)100単位の場合、倍の4.0~5.0ccです。
ララクリニックでは、ボトックスビスタ50単位は2.0ccで、NABOTA(ナボタ)100単位は4.0ccで希釈します。
どちらの場合も1cc辺り25単位のボツリヌス菌が含まれます。
ボツリヌス菌の特性上必ず均一に希釈されるため、例えば50単位のボトックスビスタを2.0ccの生理食塩水で希釈し、以下のように注射器に分けた場合、必ず均等に分散されます。
1.0ccx2本(それぞれ25単位ずつ)
0.4ccx5本(それぞれ10単位ずつ)
0.2ccx10本(それぞれ5単位ずつ)
量を多く見せるために、例えばララクリニックの倍の量(4.0cc)で希釈した場合、
2.0ccx2本(それぞれ25単位づつ)
0.4ccx10本(それぞれ5単位ずつ)
同じ0.4ccでもボツリヌス菌の量は半分になります。
ボツリヌス菌の注入量を容量(cc)や、本数、S、M、Lなどで表示しているクリニックには何単位使用するのか確かめることをお勧めします。
顔シワやエラに使用する場合、希釈の割合が多くなると、不必要に拡散されるためボツリヌス菌に効いてほしくない場所にも広がる可能性があります。
また量が多い分注入時の痛みも増えますのでお勧めできません。
逆に、わき(汗・腋臭)や肩への注入の際は、拡散が必要なため、希釈の量を増やし、当院では2.5倍の生理食塩水で希釈します。
ララクリニックでは、お客様に分かり易いようにご契約毎に注射1本辺り何ccでボツリヌス菌が何単位含まれるか明記しております。
ボトックス®は治療後数日で効果が認められ、その後2週間くらいで、最大の効果が出てきます。その効果はおよそ4~6ヶ月持続します。
理想の状態に近づけるように注入量を調節していきます。
基本的にダウンタイムは無く、施術後5分~10分程度でお化粧も可能です。
部位 | 容量 (単位) |
韓国 デウ社製 NABOTA |
アラガン社製 ボトックス |
---|---|---|---|
目尻・眉間・額など (しわ) ※しわ1部位あたりの 目安は10単位前後です |
5単位 (units) |
6,930円 (税込) |
12,100円 (税込) |
10単位 (units) |
11,000円 (税込) |
19,800円 (税込) |
|
15単位 (units) |
15,400円 (税込) |
27,500円 (税込) |
|
20単位 (units) |
19,800円 (税込) |
35,200円 (税込) |
|
25単位 (units) |
24,200円 (税込) |
42,900円 (税込) |
|
30単位 (units) |
28,600円 (税込) |
50,600円 (税込) |
|
35単位 (units) |
33,000円 (税込) |
58,300円 (税込) |
|
40単位 (units) |
37,400円 (税込) |
66,000円 (税込) |
|
45単位 (units) |
41,800円 (税込) |
73,700円 (税込) |
|
エラ (小顔) |
30単位 (units) |
28,600円 (税込) |
50,600円 (税込) |
50単位 (units) |
45,100円 (税込) |
79,200円 (税込) |
|
55単位 (units) |
48,400円 (税込) |
84,700円 (税込) |
|
60単位 (units) |
51,700円 (税込) |
88,000円 (税込) |
|
65単位 (units) |
53,900円 (税込) |
91,300円 (税込) |
|
脇 (多汗・臭い) ・ 肩こり 肩やせ |
25単位 (units) |
24,200円 (税込) |
42,900円 (税込) |
50単位 (units) |
45,100円 (税込) |
79,200円 (税込) |
|
55単位 (units) |
48,400円 (税込) |
84,700円 (税込) |
|
60単位 (units) |
51,700円 (税込) |
88,000円 (税込) |
|
65単位 (units) |
53,900円 (税込) |
91,300円 (税込) |
|
70単位 (units) |
56,100円 (税込) |
94,600円 (税込) |
|
80単位 (units) |
60,500円 (税込) |
101,200円 (税込) |
|
100単位 (units) |
69,300円 (税込) |
112,200円 (税込) |
|
125単位 (units) |
80,300円 (税込) |
125,400円 (税込) |
※ ⾃由診療・保険適応外
※ 単位(units)とは有効成分量の事を⽰します。ボツリヌス菌の有効成分量は、本数やミリ単位ではわかりません。成分量が多すぎ、効き過ぎを起こすと、⼈相まで変わってしまう恐れがあります。シワには個⼈差があり、当院では問診時に担当医が最適な分量(単位)をご相談の上決めさせていただきます。
※ シワ1部位の目安は10単位前後です。また、初回の方は注入量を少なめにご案内させていただきます。
注射部位に内出血、周辺部に赤みが出ることがあります。筋肉の部分的な脱力感、頭痛・吐き気などが報告されています。
また、極稀にA型ボツリヌス毒素の効果が強く出た場合、一時的に眼瞼下垂、表情が不自然になることもあります。これらの症状は時間の経過とともに解消されます。